スマートTVの衝撃

企業がステークホルダーとダイレクトに接点をもつというメディアは

現在、ソーシャルメディアをはじめネット系となっている。

 

そのデバイスとしてネットブックをはじめスマホ、タブレットという流れで

持ち歩きを前提として拡大している。

 

逆転の発想をしてみると

スマートTVという端末でネット活用を想定してみると、

そう、企業が番組を持つ、あるいはチャンネルを持つことも可能となる。

ターゲット視点で考えるとまさに「お気に入りチャンネル」登録ができ、

コンテンツによっては、週に1回アクセスしてひとつの番組を見るような感覚で

楽しめるなんてことも可能。

 

たとえば、年末になると花王のお掃除サイトやダスキンなどのホームぺージに

アクセスする人が急増するといわれている。

ならば、11月ごろから毎週末金曜日の夜に15分程度で年末掃除の段取りと

スケジュール、プロ並みの掃除の方法など放映するなんてことも可能。

内容は、週替わりでシリーズ化。

 

デバイス(端末)のあり方もこれからは、スマホ、タブレット一辺倒で考えていては

発想が広がらないのではないかと感じる。